こんにちは。ナレッジフロースタッフです。
今回は、ブラックリストネットワーク(BLN)についてご紹介します。
ざっくりいうと、無断キャンセルや迷惑行為など、注意して対応したいケースの情報を他店と共有できる機能です。
系列店はもちろん、お店同士のつながりがある友好店とも情報共有が可能です。
共有された情報は、電話がかかってきた際にCTIのポップアップに表示されるようになっています。
CTIをご利用中の店舗であれば、無料でお使いいただけます。
詳しい仕組みや活用方法については、こちらをご覧ください。
▶︎ https://bln.fuzoku-fan.jp/
それでは、CTI上での使い方を簡単にご説明します。
まず、CTIの顧客詳細画面の「ブラックリスト登録」ボタンを押します。
分類(共有範囲)を選びます(メモを追加することもできます)
◎ブラックリストの共有範囲には、「(グループ)」と「(全国)」があります。
「(全国)」で登録された電話番号は、全国のCTIシステム利用店舗において、該当電話番号からの着信があった場合に、着信画面上部にブラックリスト情報として表示されるようになります。
※全国共有で登録すると、そのお客様の電話番号宛てに、登録した店舗名と店舗連絡先がSMSで通知されます。
以上、今回はブラックリストネットワーク(BLN)のご紹介でした。
無断キャンセルやトラブルを減らすための対策として、ぜひご活用ください!